猫の便秘マッサージ方法!ツボや時間、コツは?

 

出典:http://www.ebernie.com

愛猫が便秘になったら、飼い主に出来る事はあるのでしょうか?安心してください、マッサージと言う方法があります。猫の便秘解消のツボを把握して、コツをつかんだ上で、時間をかけて揉めば愛猫のお腹もスッキリです!

 >>>鳴きながらトイレをする、便秘猫ムスビ

あなたもリラックス

そんな時間はないよ。めんどくさい、すぐに病院につれいく!などと焦らないで!今の時代、猫の治療費も馬鹿になりません。あなたの猫の為ですが、実はきちんと猫は恩返しするものです。

 

何故か人間は、動物の毛を撫でるだけで脳内がリラックスモードになる、アルファ波が出るのだそう。猫のマッサージをする事で、猫の便秘が治るだけでなくて、飼い主も仕事のストレスから解放されて、脳内がアルファ波で満たされて、リラックスできるのです。そして猫自身も、病院に連れて行かれて慣れない先生に体を触られるのは、ストレス以外の何ものでもありません。それが、大好きな飼い主による手なら、どうでしょう?

 

飼い主もリラックスできて、ストレス解消されて治療費もかからず猫も健康に過ごせるなんて、一石二鳥どころか三鳥じゃないですか!

 

しかし、マッサージを始める前から全くお腹をさわらせてくれない、または触ると痛がるような泣き声をする、などの症状があった時には、マッサージをせずにすぐに病院に連れて行ってあげてください。

 マッサージのコツとツボ

出典:http://psnews.jp

全く難しく考えなくて大丈夫です。1日2回、最初は3.4分からでいいのです。飼い主も猫もノンビリしている時を選んで、なんとなく撫でる気持ちでやってあげましょう。ただし猫が嫌がる時に、無理矢理やってしまうと、逆にマッサージが嫌いになって、マッサージが出来なくなってしまう事もあるので、ご注意ください。

 

便秘に効くツボ

便秘に1番効くツボは「天枢」(てんすう)です。

おへその周りにあるツボで、便秘にはおへそ周りのマッサージが良く効くそうです。

人の温かい手で、猫のおへそ周りをユックリと温めるように、くるくるマッサージするとたいていの便秘猫は、2.3日で効果が出て来るそうです。

 

「尾根」(びね)と呼ばれるツボですが、言葉どおり尻尾の付け根になります。

それと以外な事に「尾端」(びたん)と呼ばれる、尻尾の先っぽにあるツボ。こちらのツボは猫によっては嫌がる可能性が高いので、嫌がる猫には「尾根」でマッサージしてあげましょう。

 

後は、肝臓・腎臓・脾臓の機能すべてを良くしてくれる、猫の膝下内側にある、「三陰交」(さんいんこう)というツボ。よくわからなければ、猫の後ろ足内側を優しくマッサージしてあげてください。

 

そのほかにも、簡単なのは「百会」(ひゃくえ)と呼ばれるツボ。

人間では頭頂部のツボだけを言うのですが、猫には二カ所あり、頭頂部と背中にあるようです。このツボは便秘だけではなくて、猫の体全体に良い効果があるようです。

 

出典:https://pepy.jp

しかし、こうしてツボを調べてみても思ったのは、猫自身が気持ち良くて、実際に撫でて欲しいと要求してくるような部分が多いという事。

頭頂部や猫の腰のあたりは、どんな猫でもよく撫でてほしいと要求してきますよね。

もしかしたら猫自身も無意識のうちに、体に良いツボの部分を撫でて欲しいと求めているのかもしれません。それならその部分を数分間撫でてあげるだけでも、マッサージの効果はあるのではないでしょうか。

 

私自身、猫を飼っていますが、毎日のブラッシングは欠かしたことがありません。ノミ取り用の櫛で毎日ブラッシングするのですが、時々かさぶたが取れてきたり、いつもはブラッシングしても泣かないような所で、泣いたりするので、ケガをしたりするとブラッシングのおかげで、一発でわかります。今では「痒いところある?」と聞くと、わざと痒い場所を掻いてくれるので、そこにブラッシングをかけると、ノミが居たりします。おかげで、18年間生きていますが病気知らずで、とっても健康です。

やはり猫との親密な時間を、飼い主自身が意識して毎日持つ事が、愛猫の健康維持につながるのではないでしょうか。

>>>猫の便秘は何日まで大丈夫?病院は何日目から?

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です